肩こり 湿布 で改善 肩こり 関節痛 内服と外用の 2 種類を使い分ける 鎮痛消炎薬を上手に活用するのがポイントです。肩こりや関節の痛みをケアするOTCには、貼り薬(外用薬)と内服薬の2種類があります。外用薬は凝りや痛みのある患部を直接、ケアする薬。冷感タイプと温感タイプがあり、好みの使用感で選べます。
軽いこりや痛みには、穏やかな鎮痛消炎作用をもつサリチル酸メチルなどを主成分にした湿布剤でも十分ケアできます。
我慢できないつらい痛みには、医療用医薬品から転用(スイッチ)されたジクロフェナクナトリウム、フェルビナクなどの非ステロイド性鎮痛消炎薬を主成分にした外用薬がおすすめです。
痛みを引き起こすプロスタグランジンを合成する酵素の働きをブロックし、痛みを素早く鎮めてくれる。特にジクロフェナクナトリウムの貼り薬は1日1回の使用で効果を維持できる点が魅力です。
眼精疲労からくる肩こり、関節痛などには内服薬を
内服薬は凝りや痛みの原因に内側から対処する薬。現代人には欠かせなくなったパソコンやスマホの長時間使用による疲れ目に伴う肩こりや腰のだるさには、血行を良くするビタミンEや末梢神経の傷を修復するメコバラミンを配合した薬がよく効きます。
痛みが強い場合は、イブプロフェンやアセチルサリチル酸など内服の解熱鎮痛薬も効果があります。
慢性的な肩こりに悩む人には、血流を改善するジオウ、鎮痛・消炎作用のあるドッカツなどからなる独活葛根湯という漢方薬も効果的です。激しいスポーツや加齢、体重増加などの影響で、ひざの関節が痛むようになった人には、関節軟骨の成分を補うコンドロイチン硫酸ナトリウム配合薬を使用します。
特に肩こりなどは、ゆったり入浴する、音楽などを聴きながらリラックスするなども効果的なのであわせて行うとさらに効果的です。
肩こりや関節痛に効く薬は、運動後の筋肉痛や、いわゆる五十肩の痛みなどにも効く。肌がかぶれやすい人には内服薬も選択肢ですが、胃腸の弱い人、患部を直接ケアしたい人は外用薬がおすすめです。
最近の貼り薬は、色もにおいも目立たない外用薬が増え、女性にも使いやすくなっています。ひと昔前のシップとはだいぶ異なります
鎮痛消炎成分
サリチル酸メチルサリチル酸グリコール
穏やかな毒真痛消炎作用をもつ成分。皮膚の知覚神経をごくごくわずか麻痺させることによって頒痛消炎作用を現したり、末梢血管を拡張して血流を改善すると考えられています。
体内でサリチル酸に分解され、プロスタグランジン合成をブロックして解熱痛消炎作用もあります。
ジクロナクナトリウム、フェルビナク
医療用医薬品からスイッチされた非ステロイド性鎮痛炎薬。痛みのもとになるプロスタグランジンを合成する酵素の働きをブロックすることにより、優れた鎮痛消炎作用があります。これは、頭痛や発熱時に用いる内服薬のイブプロフェンやアセチルサリチル酸(アスピリン) などと同じ働きです。
貼り薬で肌がかぶれやすい人は塗り薬や内服薬がおすすめです。ただし、アスピリンは、ぜん息がある人の場合は、内服薬も外用薬も使えないので注意です。
トウガラシエキス
温感タイプの外用薬の居所刺激成分。皮膚の表面を温め血行を促進します。局所に熱がなく、温めると楽になる凝りや痛みに。熱感や腫れがあるときはまず冷感タイプで炎症を鎮めてから、温感タイプに切り替えると早く症状が改善します。
肩こり・関節痛の薬(炎症・痛みを抑える)
外用薬
炎症・痛みを抑える
ジクロテクトPROテープ
貼り損じてくしゃくしゃになっても、元に戻して再度貼り直せます。(貼り損じ防止機能)
伸縮性に優れ、関節などの可動部にもぴったりフィットします。
微香性で人前でもにおいが気になりません。
[PR]
ボルタレンEXテープ
有効成分ジクロフェナクナトリウムを配合した鎮痛消炎テープ剤で、優れた経皮吸収性があります。有効成分が徐々に放出され、優れた持続性があります。1日1回使用。有効成分が外部に揮散せず、痛みのもとを狙って作用します。
貼った部分からじんわり心地よい清涼感が広がります。貼りやすい、貼り直しやすい、たて・よこ伸縮自在のテープ剤です。
臭いはほとんどありません。
[PR]
サロンパスA
炎症を抑え痛みを績めるサリチル酸メチル、血行を促進するビタミンEなどを配合。肩こり、腰痛、筋肉痛、打撲などに効きます。高分子吸収体の使用により汗を吸収し、皮膚刺激が少なくかぶれにくいので皮膚の弱い人でも使えます。
[PR]
パテックス うすぴたシップh5>
超薄型で衣類にからみつきにくく、しかも膏体がスミまでついているため、肌に密着してはがれにくいシップ剤です。肩こり、腰痛、筋肉痛、筋肉疲労、関節痛、打撲、捻挫、骨折痛、しもやけに効果があります。
[PR]
サロンパスEX温感
消炎鎮痛成分としてインドメタシンを3.5%配合。温感作用により患部の血行を促進して痛みを和らげます。腰痛、腱鞘炎、打撲、捻挫などにも効きます。
インドメタシン3.5%配合の優れた鎮痛消炎効果です。温感作用により患部の血行を促進し肩こり等による痛みをやわらげます。香性なので使っていることが気になりません。
肩や首の付け根に貼りやすいサイズ。
[PR]
ニューアンメルツヨコヨコ
炎症を抑え、痛みを和らげるサリチル酸グリコールに加え、血行を促進するニコチン酸ベンジルエステルなどを配合しています。持ちやすい形状の容器で、背中や腰にもスムーズに塗布できます。
[PR]
内服薬
ナボリンS
肩こり、腰痛は、肩や腰に過度な負担がかかって起こります。同じ姿勢を続けたり、無理な姿勢をとることで、肩や腰の筋肉が硬くなったり、神経が傷ついて、コリや痛みを起こすことがあります。
ナボリンSには、筋肉疲労に効果のあるビタミンB1、血行不良を改善するビタミンE、末梢神経のキズを修復する活性型ビタミンB12(メコバラミン)が含まれています。また、メコバラミンの働きを強化する葉酸も配合し、“もんでも届かないコリ”
として感じる肩こり、腰痛によく効きます。
末梢神経の傷を修復するメコバラミンと葉酸に加え、血流を促進するビタミンE、筋肉疲労を回復するB l などを配合しています。肩こり、腰痛、神経痛、手足のしびれ、眼精疲労などにも効果があります。
[PR]
アリナミンEXプラス
アリナミンEXプラスは、「タケダ」が開発したビタミンB1誘導体 フルスルチアミン、ビタミンB6、ビタミンB12を配合し、「目の疲れ」「肩こり」「腰の痛み」などのつらい症状にすぐれた効果をあらわします。
補酵素(コエンザイムA)となってエネルギーの産生に重要な働きをするパントテン酸カルシウム、体のすみずみの血液循環を改善するビタミンEを配合しています。
ビタミンB1誘導体のフルスルチアミン、ビタミンB群、エネルギー産生にかかわるパントテン酸カルシウム、血流を促進します。
[PR]
コンドロイチンZS錠
痛みは生体への注意信号でもあり,重要な生理現象ですが,放置しておくと不快な症状が続き,日常生活などに支障をきたしてしまいます。
特に関節の痛み,腰の痛みなどは加齢とともに起こりやすく,健康的な生活を送る上でこのような症状の改善は大切な事です。コンドロイチン硫酸は身体中にある物質で,特に関節軟骨や血管,角膜などに多く存在しており,身体の弾力性保持や物理的なクッションの役割,また保水性などの働きをもっています。
さらに,細胞の新陳代謝(栄養を取り入れたり,老廃物を排泄したりすること)に関与しています。
人間の軟骨や骨などに含まれる成分コンドロイチン硫酸ナトリウムを1錠に260mg配合。関節痛をはじめ、神経痛、腰痛、五十肩、神経痛、神経性難聴などに効果があります。
[PR]
独活葛根湯エキス錠クラシエ
「独活葛根湯」は、中国の唐の時代に王トウが著わした医書「外台秘要」に収載されている薬方です。肩こり、四十肩、五十肩、寝ちがえに効果があります。
成人1日の服用量12錠(1錠400mg)中、次の成分を含んでいます。独活葛根湯エキス粉末…2800mg(カッコン2.5g、ケイヒ・シャクヤク各1.5g、マオウ・ドクカツ各1.0g、ショウキョウ・タイソウ・カンゾウ各0.5g、ジオウ2.0gより抽出)添加物として、CMC-Ca、ケイ酸AL、無水ケイ酸、ステアリン酸Mg、セルロースを含有します。
[PR]